2021/11/21
金沢教室の作品展をしたり、ワインのラベルを書いたり
このブログの投稿はその時その時の仕事量に比例して少なくなります汗
幸せなことにずっと多忙な日々を過ごさせて頂いております。
11月7日から数日間、金沢教室のある薬師谷公民館の「やくしだに文化祭」にて、教室の生徒さんの作品を展示させて頂きました。
昨年の2月にスタートした若い書道教室ですが、皆さんが意欲的に書に向かっていらっしゃるおかげで、経験した年月と一致しないような素敵な作品展になったような気がして、指導者自ら感激した出来事でありました。
教室として私が何かをしようとグイグイ引っ張るのではなく、生徒さん同士で盛り上がる本当に良い教室です。
そんな教室も定員いっぱいになるまであと2名ですかね・・・
「是非藤井碧峰書道教室で学びたい」という方がいらっしゃれば、お早めにお願いいたします。
そうそう、日本酒、ウィスキー、梅酒に続きまして、ワインのラベルをこの度揮毫させて頂きました。
長い歴史のある盛田甲州ワイナリー株式会社様のシャンモリ山梨という商品です。
まだ完全にラベルが変わるまで時間がありますが(来年3月頃予定)、今は酒ゃビックさんにて「2021年のシャンモリ山梨の新酒を」とお願いすると購入できるようなので、よろしくお願いいたします。
良いものを作りたい方々と関われる仕事は最高です。
その姿勢や情報交換は良い方向にしかいきません。
常に進化し続ける書道家として、大切にしていきたい仕事です。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
藤井 碧峰 (Fujii Hekiho)
〒939-1322
富山県砺波市中野252
info@fujii-hekiho.com
【藤井碧峰書道教室】
<砺波教室>
砺波まなび交流館
(富山県砺波市栄町717)
曜日:第1,2,4金曜日 9~12時&18~21時まで
<金沢教室>
金沢市薬師谷公民館
(石川県金沢市不動寺町イ34−1)
曜日:第1,2,4水曜日(18~21時)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
2021/10/09
ようやく通常教室再開
この2か月間、書道教室はコロナウイルス感染症に関する規制のため通信指導に切り替えていたのですが、10月になってようやく教室が再開しました。
この期間が長すぎて辛すぎて、改めて本当に通信指導は大変だなと感じた次第ですが、生徒さんも決して楽ではない通信指導に励んで頂き大変嬉しかったです。
特に習い始めて間もない方は尚更通信指導に拒絶反応が出るものですが、それでもトライされて結果的に良かったという結果が出たのも嬉しかったですね。
物事はやる前に判断できることはあまりなく、実践でどうだったか振り返るしかないので貴重な経験となりました。
やはりやり方が違うと受け取り方も変わってきます。
その点でどちらが良いとは言い切れない瞬間がいくつかあり、そこで学んだことを通常教室に反映していかなければと感じました。
教室もコロナの影響で人が増えたり減ったりですが、困難な状況であっても楽しくやってくださっている皆さんを見ると励まされます。
新しくご入会される方も書道教室に入りたい、というよりは「藤井教室が良い!」という方でしたらすぐウチの教室になじめると思います。
体験レッスンもしておりますので、是非お声掛けくださいね。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
藤井 碧峰 (Fujii Hekiho)
〒939-1322
富山県砺波市中野252
info@fujii-hekiho.com
【藤井碧峰書道教室】
<砺波教室>
砺波まなび交流館
(富山県砺波市栄町717)
曜日:第1,3,4金曜日 9~12時&18~21時まで
<金沢教室>
金沢市薬師谷公民館
(石川県金沢市不動寺町イ34−1)
曜日:第1,3,4水曜日(18~21時)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
2021/09/08
北陸銀行砺波支店での展示終了&作品販売について
8/2から9/3まで開催しておりました藤井碧峰書作展は無事終了いたしました。
この間、沢山の方にご高覧頂き誠にありがとうございました。
こうして作品展示をしていると、銀行員の方からお客様の声を頂けたり、お客様から直接ご依頼を頂いたりすることがあり嬉しいです。
私自身は個展をしない作家なのですが、一般の方々に見て頂きたいという想いで活動をしているものですから、こうして砺波の街中にて機会を頂けることがどれだけ幸せなことか。
今回も日常生活で感じた感情をもとに作詩をした作品数点を展示いたしました。
もうひとつのホームページのほうにて紹介・販売をしておりますので是非ご覧くださいね。
https://original-sho.com/blog/6693/
□■□■□■□■□■□■□■□■□
藤井 碧峰 (Fujii Hekiho)
〒939-1322
富山県砺波市中野252
info@fujii-hekiho.com
【藤井碧峰書道教室】
<砺波教室>
砺波まなび交流館
(富山県砺波市栄町717)
曜日:第1,3,4金曜日 9~12時&18~21時まで
<金沢教室>
金沢市薬師谷公民館
(石川県金沢市不動寺町イ34−1)
曜日:第1,3,4水曜日(18~21時)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
2021/08/13
好きこそ物の上手なれ
「好きこそ物の上手なれ」とは、こういった私たちのように好きでこの仕事をしている人にピッタリな言葉だなと感じます。
道具を買うにしても”楽しそうだから”という理由で買えるし、目の前のことが好きで没頭しているだけで自然と上達していくのですから、本当に効率も良い。
精神的にも健康です。(周りから見たら変態的かもしれない)
書道家という人の中にも様々な流派があるわけですが、とりわけ私たちのような毎日書道系は道具の(主に筆)選択幅も広く、色んな筆を買って様々な表現をする楽しみがありますね。
私自身、書道家になりたての頃は道具もさほど持っていなかったのですが、この3年ほどで相当増えましたし、書物も相当増えました。
やはり経験値があがることによって仕事の質も上がりますし、書道教室の生徒さんの楽しめる幅を広げることもできるのではないかと思います。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
藤井 碧峰 (Fujii Hekiho)
〒939-1322
富山県砺波市中野252
info@fujii-hekiho.com
【藤井碧峰書道教室】
<砺波教室>
砺波まなび交流館
(富山県砺波市栄町717)
曜日:第1,3,4金曜日 9~12時&18~21時まで
<金沢教室>
金沢市薬師谷公民館
(石川県金沢市不動寺町イ34−1)
曜日:第1,3,4水曜日(18~21時)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
2021/08/01
8月2日~9月3日北陸銀行砺波支店【藤井碧峰書作展】
8月2日~9月3日まで北陸銀行砺波支店にて【藤井碧峰書作展】を開催いたします。
〇場所
富山県砺波市本町5-17
平日の9:00~15:00までご覧いただけます。
お盆も通常通り営業されていますので、普段作品展をご覧頂けない方も是非この機会に宜しくお願いいたします。
作品数は12点で「三笑楽」パネル以外は全て未発表の新作です。皆さんにお楽しみ頂けるよう全力で制作させて頂きましたのでお楽しみに!
また8月22日(日)は砺波市の寺島呉服店さんでペン字講座も行います。
【てらしまDE美文字講座】
日時:令和3年8月22日(日)13:30~15:00
場所:〒939-1335 富山県砺波市鷹栖375−1寺島呉服店 2階和室
会費:1,500円(税込)
《お問合せ先》寺島呉服店 0763-32-2614